軍刀利沢沢講習◆写真
2012/04/22 Sun 16:00:00 [edit]
【山域】奥多摩
【コース】軍刀利沢入渓点~軍刀利沢遡行~co950m三国峠~
【形式】沢登り
【日程】4/22(日)日帰り
【天候】曇り後小雨
【参加者】CL辻元、上茂、高梨、渡辺(三)、大塚、神山、
渡辺、(理)堀内、富樫(富)、高地、萱野夫妻、宮下、細谷(記)
机上講習後初の実地訓練として、
予報は曇りのち雨、気温も平年以下ということで、沢初体験の
私にとってはやや重い気持ちでのスタートとなった。
林道を暫く行くと、
そして地図で現在地の確認と標高を合わせ、
歩き始めは、滑る岩と滑らない岩の判断がつかず、
所々に小さい滝があり、
長時間水流と格闘したり、ドボンしたり。
でも夏だったらどれ程気持ちよいことか。
10mほどの滝の周辺では、
トラバースの練習。岩講習が非常に役に立った。
最後のつめは、ガレをひと登りして三国峠へ。
尾根に出たせいか小雨が振り出したため、早々と下山し、瀬音の湯
今回の実施訓練で感じた(注意すべき)ことは以下のとおり。
・沢には道標がないため、常に周辺の地形と標高に目を配り、
・冷えは体力の消耗に繋がるため、
・ちょっと滑っただけでもかなり汚れるため、新しい衣類は不要。
・
・次回は、ゴルジュ、チョックストーン等地形の名前を覚えたい。
最後に、リーダーをはじめ、
次回もよろしくお願いします。
+写真集へのリンク+
| h o m e |