fc2ブログ

ちば山の会の山行報告

ちば山の会 山行報告のページ

08«1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.»10

大若沢◆写真 

堀内です。おくれましたが、大若沢(奥秩父)の報告です。

04不動滝を登る堀内さん

【日時】2011年10月02日(前夜発)
【目的地】 大若沢(奥秩父)
【メンバー】CL柘植、SL池田、加藤、堀内(記)
【天候】晴れ時々曇り
【コースタイム】
中津川学習の森7:00 →長滑沢大滝11:30→中津川学習の森12:50

【内容】

 当初は、川場谷(1泊)の予定であったが、天候が悪いため、
日帰りの大若沢となった。池田さんによると川場谷は3年連続で
中止になっているとのこと。
前夜に集合し、車移動。道の駅大滝に着くが、いつも駐車して
いる屋根ありのところが、すべて車で埋まっていた。他のところも
何台か停まっており、ここももうメジャーなのかと話しながら、
軽く宴会、就寝。

 翌日、車にて中津川学習の森へ向かう。途中、車の行列。
どうもMTBの大会があるよう。それで道の駅混んでいた謎が解ける。
中津川学習の森はきれいなトイレ、ベンチもあり。最初は整備
された道をすすみ、入渓する。水は思ったより冷たくなく、気候も
ちょうど良い。なんだかんだ行こうとする沢は、ほとんど雨で
中止になり、今回2回目の沢。後ろから池田さんのアドバイスを
もらいながら、何とか登る。登るのに必死で記憶が薄いが、4つほど
滝をのぼる。水中に入らないといけないとの話だったが、そこまでの
場所も無かった。長滑沢出合で休憩。差し込む太陽と沢がきれい。
そして、メインの長滑沢大滝に向かう。途中、タヌキの死体に
びっくりしながら、到着。帰りは遊歩道を使い、下山。
遊歩道の一部崩壊との情報もあったが、思ってより、崩れ去って
いなくて1時間ほどで下山。ここでようやく落ち着いて滝を見る
ことができた。

 泊まりの沢に一度行きたかったが、残念。来年、川場谷リベンジ
したい。池田さん、色々アドバイスありがとうございました。

+写真集へのリンク+
スポンサーサイト



沢登り /  Trackback -- /  Comment --

△page top