fc2ブログ

ちば山の会の山行報告

ちば山の会 山行報告のページ

08«1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.»10

奥秩父大若沢遡行■写真 

渡邊3です。
今週末計画した山行、予報わるく中止。奥秩父 大若沢に変更しました。


左岸を登る

コース:奥秩父:大若沢  
日程:2014/08/15発 16日遡行  天候:曇りのち雨
参加メンバー:CL渡邊3、SL加藤、大塚、小原
温泉:こまどり荘

記録*
15日千葉発ー道の駅 大滝温泉仮眠
16日6:00起床6:30ー7:20学習の森大若沢休憩所8:00ー8:15勘兵衛ノ滝ー9:30S字状ゴルジュー11:20二股ー11:50大滝ー沢下降&遊歩道ー14:00大若沢休憩所     
 
  
雨予報で計画していた山行が流れたので15?17日は全員予定なしに。
山行計画を変更し、15日早めに出発長瀞のお祭り見物をして道の駅大滝温泉で仮眠する。
夜、雨が降り出したが軒下でテントを張っていたので気づかない人もいた。
明け方には止んでいて天候は曇りだった。学習の森大若沢休憩所に移動し遊歩道を歩き勘兵衛ノ滝前で入渓。

水量は多い。大雪が原因なのか沢に架けられた橋はほとんど壊れていた。途中S字ゴルジュの高巻きで懸垂下降をした。二股に着き長滑沢を遡行、苔が多く緑の階段になっている先に大滝。遡行終了。
沢下降、遊歩道を歩き大若沢休憩所に無事戻りふれあいの森こまどり荘にて入浴。
帰り道大粒の雨が降り出した。

山内様 お忙しい中、急な山行計画の変更に対処していただきありがとうございました。

ヒャリ八ット:

高巻き途中直径3センチ程度の木をつかみ体重をかけた時、木が折れ転倒。
沢に限らず木や枝など体重をかける場合、枯れていないか必ず確認しましょう。


+写真集へのリンク+
スポンサーサイト



沢登り /  Trackback -- /  Comment --

△page top