fc2ブログ

ちば山の会の山行報告

ちば山の会 山行報告のページ

08«1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.»10

燕岳 

今晩は。総会の時、入会した鈴木です。
遅くなりましたが燕岳の山行報告を致します。


【期日】H25年4月28日(日)~4月30日(火)
【山域】北アルプス南部
【天気】4月29日 晴れ時々曇り  4月30日 吹雪後雨後曇り
【メンバー】CL鈴木憲二  鈴木愛子
【行程】  
4/28(日) 千葉~豊科~中房温泉 駐車場で車中泊
4/29(月) 中房温泉登山口(5:30)~第二ベンチ(7:00)~第三ベンチ(7:50)~合戦小屋(9:30着 10:00発)~燕山荘(11:45着 12:00発)~燕岳頂上(12:40着  12:55発)~燕山荘(13:35)(泊)
4/30(火)   燕山荘(6:40)~合戦小屋~中房温泉登山口(9:30)有明荘でお風呂に入り帰葉

【内容】 

4/29(月) 
第一ベンチ手前より雪あり。第二ベンチでアイゼンをつける。
第三ベンチで休憩をしている時、3人パーティの人が下って来たので、もしかして千葉やまメールで見た1日早く入山していた室さん達ではないかと思い、声をかけてみた。そしたら室さん達であり、嬉しくなり、しばし歓談、お互い気をつけましょうと話し、別れ、再び燕岳をめざして歩く。
合戦小屋は2メートルの雪が積もっていた。
合戦小屋を過ぎ、森林限界を抜けると、槍ヶ岳、燕岳、大天井岳等が見え、疲れをいやしてくれた。
燕山荘でリュックを預け、サブザックで頂上を目指す。頂上では槍、穂高連峰、後立山連峰、新潟の 山々が見え、素晴らしい展望であった。

4/30(火) 
昨夜から吹雪だったようで、朝、小屋の玄関の外へ出てみると、雪が積もっていて視界も悪く、吹雪いていた。
皆、少し、出発を遅らせたり、停滞を決めていた人もいた。私達は風雪が強いのは合戦小屋までだろうと思い、6:40に出発をした。
合戦小屋までは吹雪で、風もとても強く、冬の帽子だけでは頬が寒く、目出帽を持って行かなかった事を反省した。次に5月に行く時は目出帽を持って行こうと思う。
合戦小屋に着くと吹雪もやみ、小雨から曇りとなり、それからは歩きやすかった。
登山口近くの有明荘でお風呂に入り、帰路に着いた。


スポンサーサイト



雪山 /  Trackback -- /  Comment --

△page top