マチガ沢雪上訓◆写真
2013/04/20 Sat 14:00:00 [edit]
木更津の樋口です。
私自身、GWの雪山登山に備え、雪上訓練したかった。
県連の雪上訓練が中止になったこともあり、同じ仲間がいるに違いないと思い、谷川岳マチガ沢雪上訓練を企画しました。
新人4名と小生の計5名で、行って参りました。
[ド派手な転び方]
【山域】谷川連峰
【コース】マチガ沢
【日程】 H25年4/20
【形式】 雪上訓練
【参加者】 CL 樋口(記)、井本、田上、鈴木(憲二、愛子)夫妻
【行程】
4/20 晴れのち曇り、午後すぎから雪
5:30 起床@土合駅
6:40発 ロープウェイ駐車場
7:30 ~ 14:00 雪上訓練
【内容】
4/20
簡単です指導した内容を記します。ザイル1本で2人一組ですから、ザイルワークはとても時間をかけて繰り返し練習できました。
スタカットビレイのビレイヤーのセルフビレイの支点ですが、ビレイヤーの腕によりますがピッケル1本ではあっというまに崩れます。
ピッケル2本で支点作れば、確実でした。
また、クライマー滑落時の制動方法も、初心者はザイルを両手で握って止めがちですが(ですから、ビレイヤーも巻き添いくらってながされちゃう)、腰がらみの摩擦量を増やすことで(ザイルを体に巻き付けるように絞ることで)ブレーキがかかる、という感触を覚えることが大切ですね。
ピッケルワークは大切です、富士山雪上トレーニングでも同じことを述べましたが、傾斜角度でポジションを使い分けることが大切です。
① キックステップ
② ピッケルワーク
③ 滑落停止(アイゼンなし)
④ アイゼンワーク
⑤ 滑落停止(アイゼンあり)
⑥ スタカットビレイ
⑦ 懸垂下降(半マストで)
⑧ 耐風姿勢
⑨ コンティニュアンスビレイ
新人の方々は好奇心旺盛で、訓練の遣り甲斐ありますね。
とても充実した雪上訓練でした、お疲れ様です。
+写真集へのリンク+
私自身、GWの雪山登山に備え、雪上訓練したかった。
県連の雪上訓練が中止になったこともあり、同じ仲間がいるに違いないと思い、谷川岳マチガ沢雪上訓練を企画しました。
新人4名と小生の計5名で、行って参りました。

[ド派手な転び方]
【山域】谷川連峰
【コース】マチガ沢
【日程】 H25年4/20
【形式】 雪上訓練
【参加者】 CL 樋口(記)、井本、田上、鈴木(憲二、愛子)夫妻
【行程】
4/20 晴れのち曇り、午後すぎから雪
5:30 起床@土合駅
6:40発 ロープウェイ駐車場
7:30 ~ 14:00 雪上訓練
【内容】
4/20
簡単です指導した内容を記します。ザイル1本で2人一組ですから、ザイルワークはとても時間をかけて繰り返し練習できました。
スタカットビレイのビレイヤーのセルフビレイの支点ですが、ビレイヤーの腕によりますがピッケル1本ではあっというまに崩れます。
ピッケル2本で支点作れば、確実でした。
また、クライマー滑落時の制動方法も、初心者はザイルを両手で握って止めがちですが(ですから、ビレイヤーも巻き添いくらってながされちゃう)、腰がらみの摩擦量を増やすことで(ザイルを体に巻き付けるように絞ることで)ブレーキがかかる、という感触を覚えることが大切ですね。
ピッケルワークは大切です、富士山雪上トレーニングでも同じことを述べましたが、傾斜角度でポジションを使い分けることが大切です。
① キックステップ
② ピッケルワーク
③ 滑落停止(アイゼンなし)
④ アイゼンワーク
⑤ 滑落停止(アイゼンあり)
⑥ スタカットビレイ
⑦ 懸垂下降(半マストで)
⑧ 耐風姿勢
⑨ コンティニュアンスビレイ
新人の方々は好奇心旺盛で、訓練の遣り甲斐ありますね。
とても充実した雪上訓練でした、お疲れ様です。
+写真集へのリンク+
スポンサーサイト
講習・訓練・トレーニング /
Trackback -- /
Comment --
| h o m e |